APレーシング ブレンボ ブレーキキャリパーキット、オーリンズ車高調等の販売、ワンオフ制作。自動車レース チューニング メンテナンス 車検

2022年07月30日
GRハチロクにロールバーを装着中。 記事詳細
 ■GRハチロクにロールバーを装着中。 拡大写真 

GRハチロクにロールバーを装着しています。

最近はロールバーを装着する方がぐっと減ったのですが、それでもたまに硬派な方はおみえで、灼熱の中装着しています。

今回装着しているロールバーはダッシュ貫通式で2名乗車のものなのですが、2名乗車タイプは、リアの座席部分の内装をすべて取り外して装着する事が多いのですが、今回は内装を残すと言うオーナーさんのリクエストなので、装着の難易度と時間は爆上がりです。

これが自動車メーカーの特装車なら、型紙が用意されていて内装の穴開けは正確かつ素早く行えますが、社外品の場合は型紙が無いため、ロールバーを組み立ててはばらすを繰り返しながら、少しづつ穴を大きくしていくしかなく、とても大変な作業となってしまうのです。

あと、今回装着のロールバーは内装とバーの隙間が少ないため、ロールバーパッドを巻いた後の内装の装着がとても大変です。

シコシコとやっていくしかないのですが、Ituneから重複した1万曲を消していくような作業なので(分かる方います??)、休憩を取りつつ頑張っております。
 ■GRハチロクにロールバーを装着中。 拡大写真 

ロールバーの4点部分を仮装着。
ここまではすぐに出来ました(苦笑)
ロールバーの4点部分を仮装着。
ここまではすぐに出来ました(苦笑)
 ■GRハチロクにロールバーを装着中。 拡大写真 

少しづつ穴を広げリアの内装が片方付きました(涙)

元々のロールバーの構造ですと、内装を付けた後にCピラー部のバーを締める事が出来ませんから、バー部分にナットを溶接しタイヤハウスから締め付けました。
少しづつ穴を広げリアの内装が片方付きました(涙)

元々のロールバーの構造ですと、内装を付けた後にCピラー部のバーを締める事が出来ませんから、バー部分にナットを溶接しタイヤハウスから締め付けました。
 ■GRハチロクにロールバーを装着中。 拡大写真 

ダイアゴナルバーやサイドバーなど、てんこ盛りです。

これらにロールバーパッドを巻いていくのが一苦労です。特にGRハチロクはジョイント部分とバーのアールの兼ね合いで、パッドの装着難度は高いです。
ダイアゴナルバーやサイドバーなど、てんこ盛りです。

これらにロールバーパッドを巻いていくのが一苦労です。特にGRハチロクはジョイント部分とバーのアールの兼ね合いで、パッドの装着難度は高いです。
戻る