
■GRX133 マークXにAPレーシングのブレーキキットを装着しました。 拡大写真

GRX133 マークXにAPレーシングのブレーキキットを装着しました。
意外と言うと失礼ですが、見た目以上に速いのがGRX133型マークXです。
サーキットで速いだけではなく、ストリートでは3500ccエンジンのトルクフルさで乗りやすいく、大きすぎず小さすぎないサイズも魅力です。
ただ、ブレーキに関しては完全に容量不足で、システムとして交換しておきたいところです。
今回はフロントにAPレーシング PRO5000R 6POT+ガーランドレーシングローター365mm。リアにもAPレーシング PRO5000R 4POT;ガーランドレーシングローター355mmを装着させていただきました。
車重を考えると、フロントには380mmサイズが望ましいのですが、19インチタイヤの装着が必要になるため365mm直径ローターとしつつ、ローター厚みを36mmと厚くする事で熱容量を確保しています。
マークX用にはレース用のPRO5000Rだけでなく、ストリート対応のCP5555キャリパーなども装着可能なので、用途別にお選びいただけます。
https://deck-japan.co.jp/products/?CATE=1

■GRX133 マークXにAPレーシングのブレーキキットを装着しました。 拡大写真

フロントキャリパーは、ジワリとかつ良く効く6POTキャリパーがお勧めです。
18インチホイールの場合は365mmローターであれば、ほとんどの1ピースタイプのスポーツホイールで装着できるためお勧めです。
フロントキャリパーは、ジワリとかつ良く効く6POTキャリパーがお勧めです。
18インチホイールの場合は365mmローターであれば、ほとんどの1ピースタイプのスポーツホイールで装着できるためお勧めです。

■GRX133 マークXにAPレーシングのブレーキキットを装着しました。 拡大写真

リアに関しては、ドライバーさんのブレーキング時の姿勢の好みで、キャリパーのピストンやローターサイズを決定します。
今回は355mmとしましたが、前後バランスは極めて重要なのでぜひご相談ください。
リアに関しては、ドライバーさんのブレーキング時の姿勢の好みで、キャリパーのピストンやローターサイズを決定します。
今回は355mmとしましたが、前後バランスは極めて重要なのでぜひご相談ください。