
■ECUチューニング with COBB ACCESSPORT 拡大写真

世界最高レベルのセッティングツールを使用したECUチューニング
高度に電子制御された昨今のハイパフォーマンスカーに、適切なECUチューニングを施すためには、セッティングツールの良否が結果を大きく左右します。
私たちは、それらの車両のECU現車セットチューニングを行う際に「アクセスポート」を選択し使用しています。
それは、現状において「アクセスポート」が世界で最も優れたセッティングツールであるからです。
マップトレース機能をはじめとして、リアルタイムでデーターを書き換えできる機能は、ECUチューニングの精度を保ちつつ、チューニング時間の短縮を達成できます。
また、現車セットチューニングの前段階として、私たちが推奨するチューニング基礎データーの販売もしております。

■ECUチューニング with COBB ACCESSPORT 拡大写真

アクセスポートは米国のコブチューニング車が開発した、ECUチューニングを行うためのセッティングツールです。
継続し開発を行っているために、現時点では世界最高レベルのツール性能を誇っています。
また、走行データーを確認するメーターとしての機能や、走行データーを記録する機能を持ち合わせているので、チューニング後の車両状況の把握にも力を発揮します。
アクセスポートは米国のコブチューニング車が開発した、ECUチューニングを行うためのセッティングツールです。
継続し開発を行っているために、現時点では世界最高レベルのツール性能を誇っています。
また、走行データーを確認するメーターとしての機能や、走行データーを記録する機能を持ち合わせているので、チューニング後の車両状況の把握にも力を発揮します。

■ECUチューニング with COBB ACCESSPORT 拡大写真

アクセスポートはノーマルECUをチューニングするツールとしては、驚異的とも言える「エンジンを動かしながら」セッティング変更をする機能を持っています。(R35GTR用)
この機能によって、従来のセッティングツールのように、データー変更のたびにエンジンを停止する必要が無く、セッティング時間を大幅に短縮する事ができ、結果として質の高いチューニングをする事が可能です。
アクセスポートはノーマルECUをチューニングするツールとしては、驚異的とも言える「エンジンを動かしながら」セッティング変更をする機能を持っています。(R35GTR用)
この機能によって、従来のセッティングツールのように、データー変更のたびにエンジンを停止する必要が無く、セッティング時間を大幅に短縮する事ができ、結果として質の高いチューニングをする事が可能です。

■ECUチューニング with COBB ACCESSPORT 拡大写真

私たちが用意する「基礎チューニングデーター」は、ノーマル車両に適応するよう製作しておりますが、私たちがお奨めする、サード製スポーツ触媒、K&Nエアフィルター、コスワースエアフィルターなどのパーツに適応するデーターもご用意しており、それらの指定パーツを使用していただく事で、チューニングの初期コストを下げる事ができます。
私たちが用意する「基礎チューニングデーター」は、ノーマル車両に適応するよう製作しておりますが、私たちがお奨めする、サード製スポーツ触媒、K&Nエアフィルター、コスワースエアフィルターなどのパーツに適応するデーターもご用意しており、それらの指定パーツを使用していただく事で、チューニングの初期コストを下げる事ができます。
ラインナップ
ニッサン
・GT−R R35
TCMコントロール機能付アクセスポート本体
+DECK製ブーストアップデーター
210,000円
・TCMコントロール機能付アクセスポート本体
+DECK製ブーストアップデーター
+インストール作業
225,000円
・TCMコントロール機能付アクセスポート本体
+DECK製ブーストアップデーター
+インストール作業
+現車合わせチューニング(他社チューニング車両は非対応)
300,000円
ミツビシEVO−X RS除く
・アクセスポート本体
+DECK製ブーストアップデーター
120,000円
・アクセスポート本体
+DECK製ブーストアップデーター
+インストール作業
125,000円
・アクセスポート本体
+DECK製ブーストアップデーター
+インストール作業
+現車合わせチューニング(他社チューニング車両は非対応)
200,000円
お客様の声
お客様より頂戴した製品へのコメントをご紹介いたします。
・R35GTRにアクセスポートをお使いのT様
昨日ですがAPインストール致しました。
特にトラブルもなくミッションも09リプロのままでインストール成功しました。
ECU=MY08-STEP1
TCM=Stock Style LC4
という項目をインストールしました。
試走してみたところ、表現が難しいのですが、キャタイライザー交換でちょっとヤンチャな感じの走りになっていたのがメリハリ感のようなものが感じられました。
開放するところは開放して、閉めるところは閉めるといった感じでしょうか?!
バランスの良さを感じるプログラムですね!
説明にあったように2000〜3500rpmあたりの回転数が気持ち良いですね!
しかしながら上の回転数もきっちりされている印象をうけました。
ミッションのフィーリングも変わりましたね、シフトダウンのレスポンスが良くなりました。
さぁ次はエアクリの変更です。
一挙に変更してしまうと変化の度合いが感じられないので、逸る気持ちを抑えながら段階をおってやっていきます。